お酒が飲めなくてもキャバクラで働ける!お店の探し方と面接の心得

f:id:urj:20161020180429j:plain

キャバクラといえば、お客さんと一緒にお酒を飲む仕事だというイメージがありますよね。もちろんそれは間違いではありませんが、全く飲めなくても働けるお店はありますよ。「私はお酒が飲めないから、キャバクラでは働けないな」と思っている人は、参考にしてください。

キャバ嬢の一番大事な仕事は、お酒を飲むことではない

まずは、キャバ嬢の仕事を正しく理解することから始めましょう。キャバ嬢の仕事は、表面的な意味でいえば、お客さんの隣に座ってお酒を作り、自分もグラスを傾けながら会話を楽しむことです。そして本質的には、より多くのお客さんにたくさんお金を落としてもらうことになります。

キャバ嬢が自らお酒を飲むことは、お客さんに気分よくどんどんお酒を飲んでもらうための手段でしかありません。キャバ嬢の飲みっぷりが良ければ、必然的にお客さんのテンションは上がります。2人でどんどんハイになれれば楽しいですよね。

でも、飲まなくてもお客さんを楽しませることはできるはずです。トーク力、美貌、接遇など、お客さんを夢中にさせる強みがあれば、お酒を飲めなくても通用するのです。それに気づいたお店が、少しでも優秀なキャバ嬢を採用しようと、ソフトドリンクOKの求人を行っています。

ソフトドリンクOKのお店を探そう

とはいえ、基本的には、キャバ嬢は飲んで当たり前の世界です。高額シャンパンなどが飲めないと売り上げ減につながるため、全てのお店がソフトドリンクOKなわけではありません。求人情報をよく見てみましょう。詳細ページの最後あたりに、「ソフトドリンクOKです」と書かれたお店はありませんか?

ソフトドリンク可のお店は、「ソフトドリンクOK」「フェイクアルコールOK」などと求人に書いてあります。フェイクアルコールとは、ノンアルコールドリンクや、水割りによく似たウーロン茶のことです。

お客さんのなかには、「自分にだけ飲ませて、女の子はしらふかよ!」と突っ込みを入れ、無理やり飲ませようとする人もいます。そういう人に対応するため、こっそりノンアルコールのカクテルやビール、ウーロン茶を出してくれるのが、フェイクアルコール対応のお店です。

フェイクアルコールなら、あからさまなオレンジジュースなどよりお客さんにはバレにくく、トラブルになりにくいという利点があります。通い慣れているお客さんにはバレバレですが、たいていは笑って許してくれます。

面接の心得1 飲めないことはハッキリ言おう

f:id:urj:20161020180458j:plain

自分が働きたいエリアのなかで、ソフトドリンク可のお店があればピックアップし、働き先の候補に入れましょう。なかには、「ソフトドリンクOK」と書いてあっても、面接時に「乾杯の一杯くらいは飲めるよね」と言われることがありますが、ハッキリ飲めないと答えて大丈夫です。

「飲めない」と言えば面接官の心証を悪くし、もしかしたら落とされてしまうかもしれません。でも、無理して「飲める」と答えて、結局お店の迷惑になるよりはましです。「飲めません、でも場を盛り上げるのは得意です!」と明るく応答すれば、面接の場の空気は保たれるでしょう。

面接の心得2 自分の強みをアピールしよう

ソフトドリンク可のお店であっても、飲める女の子と比較すれば飲めない女の子のほうが面接に通る可能性は低くなってしまいます。例えば、他になんの強みもなくても、飲み続けられるだけで可愛がられる女の子は存在します。飲めばそれだけでその場が盛り上がるし、確実に売り上げになるからです。では、何の強みもなくて飲めもしない子を、お店は置いてくれるでしょうか。

面接では、自分の特技をしっかりアピールしましょう。コミュニケーション能力が高い、人懐こく好かれる性格である、顔とスタイルには自信がある、食べるのだったら誰にも負けない、などなど。フードをたくさん頼ませることができれば売り上げにつながります。大食いもまた、立派な特技なのです。

まとめ

お酒が全く飲めなくても、キャバクラで働くことはできます。求人情報に「ソフトドリンクOK」と書かれたお店を探し、面接に出向きましょう。求人に書かれている情報が本当かどうか確かめるため、面接予約の電話で確認しておくことを忘れないでください。自分史上最高のメイクとお気に入りの服で出かけ、飲めなくても数字がとれることをアピールしましょう!